体のパフォーマンスをUPするレンズ

メガネレンズを変えると、心と体が変わる?

目から入る情報は、人が得る情報全体の**約87%**と言われています。
つまり「見る」ことは、私たちの脳や身体の働きに大きく影響しているんです。

メガネを常用される方は、視力をサポートするだけでなく、体のパフォーマンスもUPしてくれるレンズがあれば理想的ですよね。
ここでご紹介する『フィジカル サポート カラーレンズ』は、その『体のパフォーマンスもUPしてくれるレンズ』なんです。

この“視覚”の力を活かし、体幹の安定・集中力アップ・疲労軽減といった心身のバランスを整えるサポートカラーレンズが──
**『フィジカル サポート カラーレンズ』**です。

その人に合った“色”が、体を整える?

光や色は、知らず知らずのうちに私たちの脳や身体に影響を与えています。
たとえば──

  • 赤がなんとなく落ち着かない
  • 青を見るとまぶしく感じる

これらは**感情や体調に結びつく「色の感受性」**によるもの。

『フィジカル サポート カラーレンズ』では、
個々の色の“得意・不得意”をチェックし、体にとって最適なカラーをレンズに反映させます。

その人に合った“色”が、体を整える?

どんな変化が起きるの?

\ 実際に体験された方からは、こんなお声が! /

  • 体のバランス感覚が安定してきた感じです!( 40代 女性 ) 

  • 仕事でパソコンの画面に集中しやすくなった! ( 50代 男性 )

 

  • 日差しの強い日にまぶしさが軽減して、疲れにくくなった! ( 50代 女性  )

(※効果には個人差があります)

 

体幹バランスの向上と見え方が最適に!

特別なスクリーニングテストで、カラーレンズによる体幹の安定度を確認します。
フレイル予防や姿勢改善にもつながる可能性があり、スポーツをされる方にも好評です。

色の感じ方は人それぞれ。
左右の目でも違いがあるほどです。
“あなたに最もフィットするコントラスト”を、レンズカラーの入ったテストレンズで調整します。

こんな方におすすめ!

● スポーツやトレーニング時に

  • 本番で最大限のパフォーマンスを発揮したい
  • 長時間の運動中も集中力を保ちたい

● 気分や集中力のコントロールと、日常生活のサポートとして

  • 仕事・勉強で集中力が続かない
  • 最近イライラしやすい、落ち込みやすい
  • まぶしさがつらい
  • 肩こり・頭痛・腰の重さ・睡眠の質が気になる
  • 朝からすっきりしない日が多い

体験の流れ(所要時間:約10分〜20分)

① スクリーニングテスト

体幹や可動域に影響する“得意な色”を探します。

② カラーレンズ選定

色を順に試し、体の反応や視界の変化を見ながら調整。

③ 最終決定

目的や使用シーンに合わせて、あなたに最適なレンズカラーを決定!

まずは“自分の色”を知ってみませんか?

あなたに合った“フィジカルサポートカラー”は何色か、ご存知ですか?
イトイメガネ本店では、毎日体験会を実施中!
お気軽にスタッフまでお声かけください。
完全予約制ではありませんが、事前にご連絡いただくとスムーズです。

 

フィジカル サポート カラーレンズは、

株式会社Innochiの技術ライセンス製品です。