遮光メガネ

遮光眼鏡とは?

遮光眼鏡は、紫外線や青色光などの500nm以下の短波長光を効果的にカットし、まぶしさを軽減しながら明るい視界を保つ特殊なレンズです。
視界のコントラストを高め、くっきりと見やすくなります。

遮光メガネ
遮光メガネ

健常者の方もご利用いただけます。

もともとは網膜色素変性症の方のために開発されましたが、現在では白内障や緑内障などの眼疾患のある方、さらには健常者の方でも屋外でのまぶしさ対策として利用されています。

なぜ青色光をカットするのか?

短い波長の青色光は空気中のホコリや水分とぶつかり散乱しやすく、ちらつきやコントラスト低下の原因になります。
遮光眼鏡はこの光だけを取り除き、黄色や緑の光を通すことで明るさを維持しつつ視界をクリアにします。

遮光メガネ

一般的なサングラスとの違い

多くのサングラスはファッション性重視で、光を均一にカットするため視界が暗くなることも。
遮光眼鏡は必要な光を通しつつ、まぶしさの原因だけを選んで遮断します。

医療用のほかにゴルフ、テニスなどのアウトドア等や運転時など高機能サングラスとして幅広く使用いただいております。

参考商品:普段お使いのメガネの上から掛けることのできる、遮光オーバーグラス

遮光メガネ

遮光眼鏡の商品ラインナップは以下のリンクからご覧ください。

遮光眼鏡のカラーを選ぶポイント

遮光眼鏡のカラーを選ぶときのポイントは、専用のトライアルを使用して実際に体感することをお勧めいたします。
また、感じ方は個人差がありますのでご使用されるシーンに合わせてお選びください。以下の動画を参考にご覧ください。

より詳しく知りたい方や、実際にお試しいただきたい方は、イトイメガネ本店スタッフまで、ぜひ、ご相談ください。

補装具申請

遮光眼鏡は補装具として、公的な補助を受けることができます。
詳細は、以下のメーカーサイトのリンクからご覧ください。

運転及び路上使用時の注意事項

車の運転時や路上使用時についての注意事項は、詳細は、以下のメーカーサイトのリンクからご覧ください。